キッチンタイプ別
メリットやデメリットのご紹介
お家のキッチンはどのようなタイプをご使用でしょうか
別の回でキッチンのリフォームの
ご紹介をさせていただきました
今回はキッチンタイプ別の
メリットやデメリットをご紹介させていただきます!
アイランドキッチン
アイランドキッチンとは
アイランドキッチンは文字通りのアイランド=「島」を意味するキッチンで
キッチンの周囲をぐるっと回れるのが特長です。
リビングやダイニング等の周りのスペースと空間を分けず
LDKの主役のような印象になりインテリアの一部のように
デザインを楽しむ方が多い印象です。
メリット
・開放的な空間になる
・部屋全体も比較的広く見える
・オシャレな印象になる(高級感がある)
・導線が確保しやすい
・キッチンを使用しているときに家族の様子が見れたり
同じ空間にいることで会話もできる
・壁がないことで比較的作業スペースを多くとれるものが多い
デメリット
・良くも悪くも他のスペースからキッチンが見えやすい
(生活感が出やすかったり、汚れやすい場所になるので
常時きれいにすることが難しい場合は他のスペースにいても目に入ってしまう)
為、家電や調理器具の置き場もある程度気を使うことが多い
ペニンシュラキッチン
ペニンシュラキッチンとは
「半島」を意味するペニンシュラキッチンは、キッチンの一部(主にコンロ側)が壁に付いているタイプです。
アイランド同様、キッチンのデザインが際立つ印象になります。
メリット
・アイランド同様なメリットに合わせ
壁付けによりアイランド程スペースを取らなくても設置できることが上げられます
・側面の壁が独立した壁の場合は、カレンダーや子供の学校のプリント等を
貼るスペースをリビングから死角に設置できます
デメリット
こちらのデメリットはアイランド同様になります
I型キッチン
I型キッチンとは
I型キッチンは名前の通りIの形のキッチンで
一般的に多く普及しています。
腰壁や壁付け等壁に沿った配置が特徴です。
メリット
・腰壁にクロスやタイルを貼ることでよりデザイン性を楽しめる
・壁にコンセントをつけることができる
・腰壁タイプでは手元を隠しつつ家族との空間もわけず配置できる
・アイランドに比べスペースも取らず配置できる
・アイランドに比べると比較的安価で選択できる
デメリット
・アイランドキッチンに比べると作業スペースが狭くなることが多い
(特注キッチン等の選択により回避はできる)
他にも
L型キッチン、セパレートキッチン等
上記でご紹介したキッチンより使用例は比較的多くはないですが
人気なキッチンタイプがあります。
▼
L型キッチン
L字の形のキッチンの為料理中の移動を減らせる
キッチンスペースが広く必要になる
セパレート型キッチン
コンロとシンクが前面と背面に分かれる配置になり
L字キッチン同様移動距離は短くなりますが
コンロを使用しながら背を向けて作業する際等に注意が必要になります
いかがでしたでしょうか
キッチンにも多様なタイプがあり
お客様それぞれに合ったタイプのキッチンを選択できます!
一緒に住む家族が増えて手狭になったときや
逆にお子様が成長されてご夫婦二人での生活になったときも
今の生活スタイルに合ったキッチンはどのタイプになるでしょうか
キッチンだけでなく、その他のスペースとの兼ね合いも
ご相談いただけましたらトータルコーディネートでも
ご提案させていただきますので
ぜひ新しいキッチンもご検討ください